GPz1100 事故修理 (外装編)
今年の2月に常連さんのM尾さんとツーリングに行く予定でしたが、
当日の待ち合わせ前に電話がかかってきて、
『トラックと当たりました』と言われ、
急遽、ツーリングから引き取りに変わり現地まで(M尾さん自宅近所まで)
向かいました。
もちろん保険での話し合いになり、途中までは驚く程順調に話が進んでいったので
早く直せると思いきや、突然、相手方がごね出し数ヶ月もの間話が進まなくなったりと
有りましたが、ようやく修理に掛かれるようになりました。。。
本当はこの件に関しては本人さんへの気持ちを考え、ブログには書かない予定で
途中までは写真も撮影をしていなかったのですが、
M尾さんに嬉しそうな顔で『ブログに載せますよね?』っと言われ、
私が『良い思いでもないでしょうし、載せないつもりです。』と答えたら、
寂しそうな顔で、『そうですか・・・僕に気を使わなくてもいいですよ。』と言われ
急遽載せる事になりました
まずは外装がアッパーカウルが割れと傷がありタンクも凹みがあった為、
全塗装をする事になり、

写真では解り難いですが、右ミラーの取付け部の下辺りが割れています。

タンクは年式も古いので錆などの事を考え、剥離剤で剥したのですが
意外と錆は出ていなく綺麗な状態でした。

傷、割れ、凹みを修正して、(修正中の写真はありません
)
下処理後に下地を塗り、


その後、純正色を塗り

塗り終わった後にステッカーを貼るのですが、
ステッカーが純正が廃盤になっていて、
仕方なくステッカーを販売しているショップから購入をしたのですが、
純正とは形や大きさに違いが有り、元の位置に貼ると変な感じになる為、
車体に外装を付けてから、現物合わせで位置を決めました。

すべてのステッカーを貼り終わり

最後にクリアを塗り、外装は終わりです。

